鎌倉 海蔵寺 桔梗
2018年 07月 10日
海蔵寺の桔梗
ほんの一角ですが、
桔梗の花が咲き始めていました。
青と白の桔梗が混ざりあって咲くと
清涼感がありますね。
2月に郷里へ戻った友人と
桔梗を見に何度かこちらのお寺を一緒に訪ねました。
桔梗を見ると友人のことを思い出します。
今日、桔梗の絵葉書を買ったので
友人に便りを書いてみようと思います。
お星さまのような形。
そう、7月は七夕があって、桔梗も星型。
(撮影7月4日〉
海蔵寺は桔梗が咲き始めですね。
神戸はもう見頃です^^
ノウゼンカズラとのコラボもいいですね。
情熱のオレンジと涼の白と青ですね(*^_^*)
神戸はもう見頃です^^
ノウゼンカズラとのコラボもいいですね。
情熱のオレンジと涼の白と青ですね(*^_^*)
Like
◇hiroさん◇
こんばんは~♪
鎌倉でも桔梗が咲き始めました。
神戸でも見ごろなんですね^^
桔梗はお寺で時々見かけますが
凌霄花とのコラボは珍しいですよね~
どちらも夏の花、静と動ですね~!
こんばんは~♪
鎌倉でも桔梗が咲き始めました。
神戸でも見ごろなんですね^^
桔梗はお寺で時々見かけますが
凌霄花とのコラボは珍しいですよね~
どちらも夏の花、静と動ですね~!
sakuraさん、こんばんは~♪
桔梗の寺みたいな所は別として、お寺の一角や
お寺にパラパラとか桔梗が咲いていると嬉しくなるね~。
お寺と桔梗って似合うと思うし。
紫のほうがよく見るけれど、少し白が混じっていると
より涼し気で清潔感を感じるなぁ~。
本当にお星さんのように見えるし、こちらの桔梗は
けっこうこっちを向いてくれている???
凌霄花と同じ場所に咲いてコラボが見られるともいいなぁ~。
その下にずらりと咲いている背の低い小さな小花は
何なのかしら~?
お別れ前に一緒に梅を見に行ったお友達ね。
桔梗のはがき素敵だろうなぁ。
スマホ時代だからこそ、あえて手紙を書くと
より喜んでくれるでしょうね。
また会えたらいいね~♪
桔梗の寺みたいな所は別として、お寺の一角や
お寺にパラパラとか桔梗が咲いていると嬉しくなるね~。
お寺と桔梗って似合うと思うし。
紫のほうがよく見るけれど、少し白が混じっていると
より涼し気で清潔感を感じるなぁ~。
本当にお星さんのように見えるし、こちらの桔梗は
けっこうこっちを向いてくれている???
凌霄花と同じ場所に咲いてコラボが見られるともいいなぁ~。
その下にずらりと咲いている背の低い小さな小花は
何なのかしら~?
お別れ前に一緒に梅を見に行ったお友達ね。
桔梗のはがき素敵だろうなぁ。
スマホ時代だからこそ、あえて手紙を書くと
より喜んでくれるでしょうね。
また会えたらいいね~♪
さおりさん、こんにちは♪
お寺に小さなスペースでも桔梗が咲いていると嬉しくなるね(^.^)
桔梗ってあっちこっち色々な向きで咲いてるから
こちらの桔梗は素直なのかな~
写真撮るとき近づけない時は撮るの難しいよね。
小さいお花かわいいけど名前わからなかったの。
桔梗のハガキと私の写真添えて送ろうかな~
そう、梅を見に行ったお友達です(^.^)
お寺に小さなスペースでも桔梗が咲いていると嬉しくなるね(^.^)
桔梗ってあっちこっち色々な向きで咲いてるから
こちらの桔梗は素直なのかな~
写真撮るとき近づけない時は撮るの難しいよね。
小さいお花かわいいけど名前わからなかったの。
桔梗のハガキと私の写真添えて送ろうかな~
そう、梅を見に行ったお友達です(^.^)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
◇鍵コメさん◇
はじめまして。
コメントありがとうございます。
ご訪問コメント嬉しいです♪
家のしつらえや、花、料理が好きで、他に散策、特に
鎌倉など古い佇まいのある寺社が好きで写真を撮っています。海蔵寺にも行かれたことがあるのですね^^
こちらのお寺は、四季折々花が美しくお庭も手入れされていて大好きなお寺です。
今年は、花全般早いので凌霄花はもう終わりに近いかもしれませんが、秋は萩や紫苑菊などが綺麗ですよ^^
フォロー、ありがとうございます。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
鍵コメさんのブログにもまたお邪魔しますね^^
はじめまして。
コメントありがとうございます。
ご訪問コメント嬉しいです♪
家のしつらえや、花、料理が好きで、他に散策、特に
鎌倉など古い佇まいのある寺社が好きで写真を撮っています。海蔵寺にも行かれたことがあるのですね^^
こちらのお寺は、四季折々花が美しくお庭も手入れされていて大好きなお寺です。
今年は、花全般早いので凌霄花はもう終わりに近いかもしれませんが、秋は萩や紫苑菊などが綺麗ですよ^^
フォロー、ありがとうございます。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
鍵コメさんのブログにもまたお邪魔しますね^^
by teineinakurasi
| 2018-07-10 18:26
| 鎌倉
|
Comments(6)